自分で雑貨を作ってみよう

>

お気に入りの雑貨を作る

裁縫の初心者におすすめ

最終的にぬいぐるみを作ることを目標にしても構いませんが、裁縫が苦手な人や経験がない人は、いきなり挑戦しないでください。
ぬいぐるみは工程が複雑なので、初心者がうまく作れるかわかりません。
まずはクッションなどで経験を重ねてから、ぬいぐるみ作りに取り組むのがおすすめです。

ただし、クッションを作る際は、大きさに注意しましょう。
たとえばソファーに置く予定なら、大きすぎるクッションでは自分が座るスペースがなくなってしまいます。
どの程度の大きさなら邪魔にならず、部屋の雰囲気を高めることができるのか考えましょう。
ちなみに余っているいくつかの布を、組み合わせてクッションを作る方法があります。
すると、個性的なデザインとなるでしょう。

どんなぬいぐるみがいいか

女性らしく、可愛らしい雰囲気の部屋を作りたい時は、部屋にぬいぐるみを飾ってみましょう。
ぬいぐるみがあると子供が喜ぶので、小さな子供がいる家庭にもおすすめです。
ぬいぐるみを作る際に重要なのは、型紙通りに布を裁断することです。
ここでミスをすると、ぬいぐるみが完成した時に不格好な姿になってしまいます。

慎重に布を裁断し、丁寧に縫い合わせてください。
ぬいぐるみの中に入れる綿は、100円ショップで売られています。
そのため安い出費で、ぬいぐるみを作成できるでしょう。
さらに目の部分にボタンを付けるなど、デザインを工夫するのもおすすめです。
型紙はネットで検索するとたくさん出てくるので、好みのぬいぐるみの型紙を選びましょう。

この記事をシェアする